スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2022年01月12日

それなりの話…外部ソース編

現在のHP「18」

「やくそう」を取って宿に一晩泊まったので少し回復。で、調子コイてちょっとだけイジっていきます。



先日ご紹介したフリーダムアートさんトコの4mmホース接続キット

マガジンは結果にコミットしたスーパーダイエットマガジン

こいつは注入バルブ径がM5なのでキットは「WA&海外製ガスガン用」を使用します。

(フリーダムアート様、その節は間違えて注文してしまいお手数おかけしました。)



キットの内容物はこんな感じ。詳細はフリーダムアートさんのHPでチェックしてちょんまげ。



まず4㎜ホースに2種類のコネクターを取り付け。タケノコ部分は短いしホースは柔らかいのでちょー簡単。取り付けたら結束バンドでカシメて完了。



でレギュレーターと4㎜ホースの間を6㎜ホースで繋ぐワケですが、レギュレーターにゲージも付いていることだしラインをゴチャゴチャさせたくないのでリリースバルブは咬ませずに繋ぐことにしました。(一応持ってるんですけどね…)

で、とりあえず余裕を持って6㎜ホースを長めにしてリグに装備してみると…

ウゼぇ…

とりあえずこの状態でドロウやら何やらいろいろ試してみましたがやっぱり体のまわりでホースがプラプラ揺れているのが気になるので6㎜ホースを大胆にカット。



で、結果的にこんな感じ。

超イイ↑

4㎜ホースの自由度が高いのでドロウも横振りも違和感なし。こりゃイイ買い物したわ。

結局4㎜ホースは一切カットせず150cmのまま、6㎜ホースは必要最小限の長さで約45cm。

たぶん4㎜ホースはフリーダムアートさんでいろいろ試行錯誤した結果この長さにしたんでしょうね。私の身長は170cmくらいで少し長いかな?と思いますがボックス移動などでも邪魔に感じないレベル。身長が2mくらいのG.馬場クラスの方には短いと思いますが180cmくらいまでの方なら充分な長さじゃないかなと思います。



ということで収納もシンプル。今度レンジに行っていろいろ試してみたいと思います。

で、余談ですがこの日本ピスコのチューブカッター(TC-21)マジで良い。切断面がすんげぇキレイに切れますよ、マジでおすすめ。

それはそうと、

延期になったJSC2021まで2ヶ月切りましたね。まだまだ寒い時期なのでパワーソースに関してみなさんいろいろ対策を練られてるんでしょうか?ご参加の方は日ごろの成果出し切っちゃってくださいねー。

でわでわ。


  


Posted by harumaki at 14:15Comments(0)