2021年04月20日
B:125 W:60 H:100

ハルマキです。
今月初チャレンジしようと思っているPPS=プラクティス・ポスタル・スティールのコース図です。
(フォリッジグリーンときがわ様より拝借)
「なん?それ?」という方のために簡単に説明するとスピードシューティングの統一模擬試験みたいなもんでしょうか?
全国各地にあるシューティングレンジやサバゲーフィールド協力店にてタイム計測を行い、その記録を毎月競うシューティングコンペです。
詳しい内容は「PPSブログ」でどーぞ。
私、このPPSに参加するためコースを想定して練習しているのですが…どーもステージ2の「check」というコースが苦手です。
ターゲットは3枚しかありませんが高さが125、60、100とそれぞれ違い、この高低差にうまく対処できず困っています。125から撃ったり60から撃ってみたりしてますが何かシックリこない…。
たぶん構えがまだまだ固まってないんでしょうね…それが原因のような気がするのですが…なんか良い練習法ないですかねー?
ほな!
Posted by harumaki at 23:01│Comments(2)
この記事へのコメント
すみません。PPSにホルスター無しのロウレディはなかったです。失礼しました。
Posted by 射手 at 2021年04月21日 17:11
>射手さま
なるほど…ドロウなしで銃の運びの練習をしたほうが効果ありそうですねー
やってみまーす!
なるほど…ドロウなしで銃の運びの練習をしたほうが効果ありそうですねー
やってみまーす!
Posted by ハルマキ
at 2021年04月21日 19:52
