2021年12月01日

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

ウエスタンアームズ ストレイヤーヴォイト インフィニティ(SVI)リミテッド 6インチ

安定のフリマサイトからゲットした中古…というか新古品になります、未使用みたい。

で、今も製造販売がいつ頃の物なのか調べていますがハッキリした時期がわかりません。2005年に書かれた(らしき?)ブログにこの製品のレビューがあったのでおそらくそのくらいの物かと…なので15年くらい前の物なのかしら?詳しい人よければ教えて下さい。

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

箱から取り出してまず思うのは

重っ!

すぎる重量、マガジン込みで1177g

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

ちなみに1号機(タカシ)はマガジン、サイト込みで678g。はじめて重さを計ったけどこんなに軽かったのねアナタ…これはこれでちょっとビックリ。

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

並べてみるとサイズ感は似てますがSVIのグリップは2サイズくらい太い感じ。フレームもSVIのほうが肉厚で同じハイキャパでも「放送部」「柔道部」の中学3年生くらいの差があります。

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

で、細かくチェックしていくといろいろ問題点を発見。購入されてから未使用で長期保管されていたとのこと、さらに動作未確認ということも承知の上で譲ってもらいましたので特にガッカリもしません。

まず所々に塗膜の剥離が出てます…まぁあるよね。

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

で、これは経年劣化ではないのですがマガジンの所々にバリというか成形の粗い部分が。当時はこれでもOKだったのかな?

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

で、今回ウエスタンアームズの製品に手を出した一番の目的

「マグナブローバックエンジン」

が鎮座ましますスライド内部。マジで動作させた形跡がございません。ただし油は揮発してカラっカラ。

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

さらにフレームまわり

キレイだ…

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

とてもキレイだ…

WA / SV インフィニティリミテッド 6inch

ということで試射…とイキたい流れですが一旦バラしてオーバーホールしつつWAが特許まで取得したマグナブローバックエンジンについて勉強してみようと思います。

ネットの情報でマグナの機構は理解しているつもりですがやっぱり実物を見たいし、できれば体感したい(壊れてて撃てないかも)。

現行品の新品か程度のいい中古品を買うほうがリスクは少ないですがWA製品は高級品。おサイフのリスクが高くなっちゃいます。

年末は仕事も忙しくなるんでSVIをチマチマとイジってのんびり過ごします。










Posted by harumaki at 12:27│Comments(6)
この記事へのコメント
はじめまして、2000年一桁位の時のAW製品の仕上げが非常に悪く販売当初から塗装が荒れている時期が有りましたのでそんなものですよ。
シャーシ、スライドストップやらの金属パーツ
セフティなんかも削られすぎて余計な溝が出来ていたりしてました。
インフィニティは好きなので何丁か所有していますが、見るに耐えないのでパテ盛り、ヤスリがけ、再塗装と仕上げ直しました。
以前は毎月新製品出る度に購入してましたが、最近のは高過ぎて長物買えちゃうのでWA製品は買わなくなり久しいですが、仕上げ良くなったんでしょうかね。
Posted by プリンにしてやるの〜 at 2021年12月01日 14:06
>プリンにしてやるの〜さん
コメントありがとうございます。やっぱそうだったんですねぇー。マルイ以外のガスブロを触るのが初めてなのでそれなりに楽しみながらバラして勉強してます。またオーバーホールした経緯を記事にあげますんでいろいろ教えて下さい。
Posted by ハルマキさんハルマキさん at 2021年12月01日 15:39
はじめましてこんにちは。
上の方がおっしゃっている通り2000年代前半のものです。
SCW前のピン打ちハンマー、マガジンリップが一体型の金属、箱にSVIのロゴが大体この世代のポイントかと思われます。
仕上げはWAあるあるですので仕方ないですが大変良い状体だと思うので大事にされてくださいませ。
Posted by まめしば at 2021年12月01日 15:47
>まめしばさん
コメントありがとうございます。今バラし中ですが前オーナーさんの保管が良かったのか樹脂パーツやパッキン、Oリングなどほぼダメージなさげです。また記事をアゲますんでお気づきの点がありましたらよろしくお願いしまーす。
Posted by ハルマキさんハルマキさん at 2021年12月01日 17:06
おぉ、私世代の主力機ですね。SVはいくつか買いましたが、当時から、表面仕上げについては実用機なので気にしていませんでした。
でもシャーシのシルバー塗装は気に入らなかったので、剥離剤で落として、黒染してました。この個体の状態はかなり良いようですね。なにしろ、マガジンのバルブが無傷なのが素晴らしい。
ぜひ、いじり倒してください。ただ、マルイより紛失しやすいバネやネジも多いです。他から流用できない特殊サイズがおおいので、お気をつけて。
Posted by 射手 at 2021年12月03日 11:17
>射手さん
まだバラしの途中ですがパーツが多いので無くさないよう注意しとります。マルイのハイキャパばかり触ってきたので単純に新鮮な気持ちでイジれて楽しいですわー。
Posted by ハルマキさんハルマキさん at 2021年12月03日 21:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。