2022年05月13日

4号機製作、フレーム組み

4号機製作、フレーム組み


シャーシとスライドの長さ調整が完了したのでフレームを組んでいきます。アムロ行きます。


4号機製作、フレーム組み


前回のカスタムハンマー同様、インナーパーツも変更。まずシアーはCOWCOW TECHNOLOGYのステンレスシアーを使用…


しあーをしよー…

しあーをしよー…

しあーをしよー…


そもそも「レースガンを作ってみよう!」と思い立ってまず考えたのが「丈夫で壊れない」という方向性。

なので「強化」とか「耐久性」などのワードを辿って行くと自然にステンレスパーツに行き着いたという小学3年生くらい単純な発想。

このステンレス同士の組合せがとりあえず今は一番気に入ってます。


4号機製作、フレーム組み


1号機製作当時、ステンレス教の信者と化した私はノッカーロックもステンレス製に変更。これもカウテクの物で効果のほうは…


わかりません…



4号機製作、フレーム組み


とにかく「強化」したかった当時の私。見つけてしまったのが同じくカウテク「強化インナーシャーシ」。効果はやはり…


わかりません…


ただコイツがちょっと厄介者で


4号機製作、フレーム組み


4.3のシャーシカバーだとポン付けできないんですよね…

なので干渉している矢印のくぼみを削って広げてやる必要があります。


4号機製作、フレーム組み


さらに今回はシャーシとの相性も悪く、きちんとハマらない…1号機の時はそんなことなかったんですけどね。個体差かな?と思いつつフレーム側を削って調整。

たぶんこれで強化されたコトでしょう、たぶんね…


4号機製作、フレーム組み


ノッカーとディスコネクターは純正を使います。

ディスコネクターに関しては以前にステンレス製の物を使っていた時期もあったのですがいろいろトラブルもあり今は純正を使っています。


4号機製作、フレーム組み


そしてまだある「強化」パーツ。右に写っているのがAIPの強化プランジャー。これは多少の効果を感じられるレベルでサムセフティの操作が滑らかになります。

左に写ってるハンマープロテクションはまた次回にでも。


4号機製作、フレーム組み


という感じで1号機とまったく同じパーツで組み上げ。金属同士が擦り合う場所をしっかりグリスアップ。

ネジ止めする2か所は低強度のネジロック剤をお見舞。

シリコンオイルはネジロック剤が乾いてから吹きかけます。


4号機製作、フレーム組み


てな感じで4号機の腰下、フレーム組み完了。

グリップスクリューまで同じにしたから見た目の区別がつかないですね。

とりあえず完成まであと少し

はたしていつになるのか?


気長に待て!










Posted by harumaki at 20:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。