スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年10月11日

さて問題です。





このリボルバーは何でしょーか?






正解は


タナカワークス S&W M65 .357magnum


でした!

やっとゲットできたヒト目惚れリボルバー。「M65」の何をそんなに気に入ったのか?…説明が難しいのですが女優さんで例えると

「永野芽郁」

的な…とでもいいましょうか。

ちなみに他のリボルバーを女優さんにたとえてみると



広瀬すず



米倉涼子



有村架純



菜々緒

という感じ…。

最後のカウンターボアードは「長い」ってだけでイメージしてしまいましたが要するにそういうコトです。(なにが?)

まぁ、しいて言うなら

「カッコ良さもありオシャレで品もある」

というのがM65の魅力かなと思ってます。



で、M13 FBI specialのステンレスモデルがこのM65になるのですが並べて見ると良くわかります。形はまったく同じ。なので私的にM13は「全身黒タイツの永野芽郁」と言えなくないワケです。



さて性能面。まぁ他の3機種と似たりよったり…と思ってたらグルーピングが抜群の良さ。狙点はM13同様かなり上を狙いましたが個体差なんですかね?すごく良いまとまりでした。

逆に言うと他の3機種もこれくらいのスペックまで集弾性をあげられるってことかも。

今のところリボルバーのカスタムをするつもりはありませんが興味はあるのでどんなメニューがあるのか少しずつ勉強していこうと思います。



怒濤の勢いでタナカワークス謹製リボルバーを入手してきましたが…おサイフのウォールマリアを簡単に打ち砕いてきた「進撃の物欲」もおそらくこのあたりで一旦落ち着くことでしょう。それにしても…


永野芽郁さんってホントにカワイイですよね。


さよなら、さよなら、さよなら






  


Posted by harumaki at 21:16Comments(0)