2021年04月17日
撃つべし!撃つべし!撃つべし!

先日ボロボロのターゲットが道端に捨てられていたので拾って持って帰りました。
…というのは嘘で、私が1年くらい使ってるマルイのプロキャッチターゲットです。
みなさんはお座敷シューティングする時どうされてるんでしょうか?私はこんな感じで部屋撃ちしとりますよ。

ボロボロのプロキャッチターゲットとフロンティアさんの「シンプルシューティングタイマー」 。
シューティングタイマーってスマホのアプリにあるみたいですし海外の実銃用の物もありますが、あれって本体に内蔵されているマイクが発射音に反応してストップしてるみたいですね?(知らんけど…)だとしたらマトを外してもストップしちゃうんでヒットしたかどうかわかんないですよね?
(誰に聞いとんねん)

フロンティアさんのタイマーはこのようにマイクセンサーとコードが別に付属していてマトに当たった時だけきちんとストップして計測してくれます。
スタートも「インスタント」「ディレイ」「ランダム」「ガンダム」「マンダム」と複数のモードがあり(最後の2つはありませんよ!)私のような部屋撃ちおひとり様おじさんにはピッタリ!

で、こんなふうにカーテンレールにぶら下げて撃ってます。
初弾練習をしたり、このマトをストップターゲットに見立ててサイティングの練習などしております。
この練習をやり始めた頃はしょっちゅうターゲットの縁を撃ってたので今ではすっかりボロボロになっちゃってます。
粘着シートも機能が衰えてしまって弾がピタッとくっつかず、すぐに下に落ちちゃいます。でもくっついたままだと弾同士ぶつかって割れて飛び散るんですよねー。
なのでこのボロボロ状態のほうが都合いいので使い続けてます。
しかし関西はコロナウィルス新規感染者がえらいこっちゃですねん。レンジに行って鉄板の
「カキーン(課金)!」
て音が聞きたいけどなかなか難しいですわ。PPSデビューも今月は無理かなぁ…
ま、なんせ練習します!ほな!
Posted by harumaki at
22:04
│Comments(2)