2021年08月15日
マルシンCOLTアナコンダ4インチ

以前に写真を掲載した際にリクエストをいただいておりましたので簡単にレビューしたいと思います。

6mmBBガスリボルバー、リアルXカートリッジ、WディープブラックABS、樹脂グリップという仕様。ヘビーウェイトではありませんが普段、軽量化したハイキャパばかり撃っているからでしょうか?こっちのほうが軽いはずなのに重く感じます…バランスかな?。

フリマサイトで購入した中古品なんですがよく考えたら今までじっくり撃ってみたことがなかったんですよねー。
手に入れたのが冬で何度かガスで撃ってみたのですが安定して弾が飛ばず…以前から外部ソースで撃ってみたらどうだろう?という好奇心もありプラグを取り付けてやってみることにしました。

サイトはこんな感じ。フロントサイトは赤いランプが入っていて見やすく、リアサイトも上下左右に調整可能。で、グルーピングチェック。

合計4回やってみました。
委託なしの両手持ちで撃ちましたが手が大きくはないのでトリガーが遠いし重いし撃ちづらい!4回目は修正と学習をして6発中5発を枠内に入れることができました。
しかしグルーピングという点ではどうなんでしょう?まぁ撃ち手のスキルの問題が大ありと思います…
と…
ここまでレビューしてきてホームページの製品情報を改めて見てみると「可変式HOP」の文字…

すっかりHOPの存在を無視していたので追加でチェック。
先の4回はほぼゼロHOPで…HOPを効かせるとこんな具合。左右の幅がまとまった気がします。
という感じでつたないレビューでしたがいかがだったでしょうか?
一旦スタジオにお返ししまーす!
Posted by harumaki at
18:47
│Comments(0)